フィリピンについて

フィリピンでの休みの日の過ごし方(勉強方法)|現地での効果的な自習方法など

語学留学の一番の理由は、語学力をアップさせたいからでしょう。しかし慣れない土地での生活や人間関係、授業以外の活動など、授業だけで効率的な学習効果が得られるばかりとは限りません。また、フィリピン留学は他の国への留学とも特徴が異なるため、留学先に合わせた学習方法を身に着けた方が良いでしょう。今回は、フィリピン留学をするにあたり効果的な勉強の方法について、紹介していきます!

フィリピンでの英語学習について

フィリピン留学は、英語超初心者から中上級者まで満足できる!

フィリピンは、その人の英語力に合わせたレッスン内容が豊富です。そのため、どのレベルの人であっても満足のできるカリキュラムを組むことができます!

例えば、

  • 初心者向けのレベルの授業を多め
  • 超短期留学のため、コマ数が多く厳しいスパルタコース
  • マンツーマン授業の割合を増やし、アウトプットの機会を多めに

などがあります。
他にもTOEICやIELTSなどの対策や、ビジネス英語のクラスなどもあります。
ご自身の留学理由や目標レベルに合わせたコースが組めるのが、フィリピン留学の特徴です。

現地の自習時間を活用する

フィリピン留学中は月曜日から金曜日までの日中は授業があります。しかし平日以降の夕方や祝日などでは自習時間を作ることができます。自習は宿泊施設の自習でも出来ますが、勉強スペースとして共有の部屋があるので、そこで行うこともできます。
学習の効果は習った内容を復習するときにつきますので、その日に習ったことはその日のうちに定着させるため、自習はかなり効果的と言えます。

またスパルタコースなど、プログラムによっては強制的に自習時間があったり小テストが高頻度で行われるので、自分で学習計画を立てることに苦手意識がある場合、そうしたコースを選ぶのもアリでしょう。

英語力向上のための留学計画例

英語力を向上させるために、留学計画を立てましょう。
なんとなく学校やカリキュラムを決めて留学してしまうと、留学での学習効果が十分に得られない場合があるからです。

今の自分の英語レベルを把握する
現状から、目標とする英語レベルを設定する
目標を叶えられる学校やカリキュラムを探す
渡航後、授業スケジュールを見て、具体的に目標を叶えられる自習計画を立てる

上記は一例ですが、一番大切なのは、「自分の現在の英語レベルを正確に把握する」ということです。
全ての計画はここから始まるので、簡単な小テストなどを受けてみて、留学計画に役立ててください。

留学前にできること

多国籍交流会に参加する

留学前に出来る学習方法の一つに、多国籍交流会に参加するというものがあります。自国での英語学習とは違い、留学先では様々な国籍の人と一緒に授業を受けることになります。そうした雰囲気に慣れておくためにも、多国籍交流会への参加は効果的です。

メリット

  • 多国籍な雰囲気に慣れる
  • 様々な国のアクセントを知り、慣れておく
  • 自発的に発言したり意見を言うことの大切さを実感しておく

どうしても自分と同じ国の人だらけの環境に慣れると、授業の進み方や雰囲気に慣れや予測がつきやすくなります。こうしておけば授業は滞りなく済む、という、良くも悪くも癖が出てきます。
しかし多国籍の人がいる環境では、そうした予定調和は出てきません。自分の思わぬ方向へ議論が進んだり、質問が展開することもあります。そうした雰囲気に慣れておくと、留学後の戸惑いは減るでしょう。
また、英語という共通言語を話していても、アクセントは国によってびっくりするほど違う場合があります。日本人からしたら聞き取りにくい発音や、外国人にとって聞き取りにくい日本人の発音などを知っておくのも良い機会でしょう。
そして、日本にいるときとは比べ物にならないくらい、海外では自分の意見を言うことが大切です。意見を聞いてもらえる機会は極端に少なくなりますし、言わないとどんどん存在感がなくなっていきます。そうしたトレーニングを先にしておくのも良いでしょう。

オンラインの英語レッスンに参加する

英語力に自信はないが、留学前でお金も時間もあまりかけられないという場合は、オンライン英語レッスンに参加しましょう。

メリット

  • 費用が安いor無料
  • 時間を効果的に使える
  • レッスンは単発や短期も多く、手続きが簡単

まず費用面では、対面レッスンより安価です。探せば無料のケースもあるでしょう。また、対面レッスンと違い出かける必要がないため、隙間時間にPCで手軽に行うことができます。

対面レッスンでは月契約や年契約で登録が必要ですが、オンラインレッスンであれば単発や短期契約なども多いため、こちらも手軽に始めることができます。留学前でどれくらいレッスンに通えるか予定が立てにくい時はとても便利なのではないでしょうか。

効果的な自習方法

交流会やオンラインレッスン以外の時間も自習として活用しましょう。
英語力を伸ばすための学習には様々な種類のものがありますが、留学直前であれば

  • 英語の音声や動画を流し見る(リスニング力の強化)
  • 英単語力の強化(使える表現を広げる)

を重点的に行いましょう。

留学中に勉強として英語を学ぶことが出来ますが、その全て最初は会話力が大事になります。
会話に必要なのは聴き取る力と表現力です。
聴き取る力は聴く回数を重ねる事が一番なので、何かをする際は常に英語を流しておくだけでも耳の慣れは違います。聴いた後すぐに追ってマネするシャドーイングを同時にできれば更に効果的です。
また、英会話に於いて文法は大事ですが、それよりも単語を多く知って使える方が、伝えたい事は伝わりやすいです。

留学中にできること

他国の留学生や学校講師と仲良くする

留学中は授業を受けるだけでも有意義ですが、より効果的に英語力を伸ばしたい場合、積極的に知り合いを増やしたり会話をしましょう。
学校の中だけでも、留学生仲間や学校スタッフなど、英語で話す相手や環境が整っています。違う国の人と話す場合は必然的に英語を使うので、日本人同士とばかり一緒にいるより、積極的に他の国の留学生と仲良くなりましょう。
また、学校の先生やカウンセラーは、英語の勉強に積極的な生徒の様子をとても喜んでくれる傾向にあります。授業外でも話しかけたり質問したりするのは、多忙なタイミング以外では快く受けてくれるので、話してみましょう。

現地ボランティアや交流イベントに参加する

語学学校や現地では様々なイベントやボランティアを開催しています。学校外のフィリピン人との交流の機会も多いため、活きた英語を学ぶ機会でもあります。積極的に参加しましょう。

学習計画・進捗に不安が出てきたら

自分の成語力や成長度合いに不安が出てくることもあるでしょう。その場合も、学校スタッフに相談してみましょう。
今の授業の内容と自分なりの理解度、伸ばしたい箇所などを伝えることで、具体的なアドバイスがもらえます。必要であればクラスの変更に応じてくれる場合もありますし、向いている課外学習やイベントも提案してくれるでしょう。

まずはお気軽にご相談ください!

フィリピン留学に関するご質問やご相談はお気軽にお問い合わせください。
サポート経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。

関連記事

TOP